スイッチ

ネットワーク

インターネットへの接続と通信の流れ -情報処理シンプルまとめ

基本情報技術者試験など情報処理技術者試験を受験する方にとっては必須の,インターネットへの接続と通信の流れについてシンプルにまとめています。まず,コンピューターネットワークの種類について説明し,その後,端末をインターネットに接続する方法と通信の流れについて,具体例を載せて全体像を把握できるように説明しています。コンピューターネットワークの種類については,LAN,WAN,インターネットと,インターネットの構成(ISP(インターネットサービスプロバイダ―),IX,IDX,ピアリング),インターネットに接続しないネットワーク(イントラネット,エクストラネット)を説明しています。端末をインターネットに接続する具体例については,インターネットへの接続と設定(ISPとの契約,端末の設置と接続,IPアドレスの設定(グローバルIPアドレスの設定,プライベートIPアドレスの設定,デフォルトゲートウェイの設定)),通信に必要な情報(ルーターで管理する情報(フィルタリングテーブル,NATテーブル,ARPテーブル,MACアドレステーブル),スイッチで管理する情報(MACアドレステーブル),DMZに設置したWebサーバーや端末(PC)などで管理する情報(ARPテーブル),無線LAN端末で管理する情報(BSSIDやESSIDの設定,ARPテーブル)の説明をしたあと,①内部ネットワークに1台の端末を設置してインターネット上のWebサーバーに対して通信する場合の流れ,②内部ネットワークに有線・無線の複数の端末を設置してインターネット上のWebサーバーに対して通信する場合の流れ,③内部ネットワークの端末同士で通信する場合の流れ,④DMZにWebサーバーを設置して内部ネットワークの端末や外部から通信する場合の流れについて説明しています。ややこしいと思いますが,この分野は,全体像が掴みにくいのではないかと思いますので,ここで把握してから個々の内容に進むのがよいと思います。じっくり頑張りましょう。
ネットワーク

LAN(ネットワークインタフェース層) -情報処理シンプルまとめ

基本情報技術者試験など情報処理技術者試験を受験する方にとっては必須の,LANについてシンプルにまとめています。はじめに,TCP/IPのネットワークインタフェース層の説明と,イーサネット(Ethernet)の説明と,通信の流れについて説明しています。通信の流れについては,①同じネットワークに存在する端末への通信の流れと,②異なるネットワークに存在する端末への通信の流れを説明しています。次に,伝送媒体について,有線LANで使用する伝送媒体(同軸ケーブル,ツイストペアケーブル(より対線),光ファイバケーブル,ケーブルの規格)と,無線LANで使用する伝送媒体(電波,赤外線,無線LANの規格,無線LANで使用する周波数帯)を,集線装置について,集線装置の種類(ゲートウェイ,レイヤ3スイッチ,ルーター,スイッチングハブ(レイヤ2スイッチ),ブリッジ,ハブ,リピータ)とネットワークトポロジー(バス型,スター型,リング型)を説明しています。また,MACアドレス(表記,ブロードキャストアドレス),通信の仕組み(CSMA/CD方式,CSMA/CA方式,トークンパッシング方式),ARP,RARPについても説明しています。基本的な内容ではありますが,しっかり頑張りましょう。
セキュリティ

RADIUS,IEEE802.1x/EAP -情報処理シンプルまとめ

基本情報技術者試験など情報処理技術者試験を受験する方にとっては必須の,RADIUS,IEEE802.1x/EAPについてシンプルにまとめています。RADIUSについては,RADIUSの概要(クライアント,RADIUSクライアント(アクセスサーバー),RADIUSサーバー,認証用DB)を説明し,IEEE802.1x/EAPについては,IEEE802.1xの概要(サプリカント(Supplicant),認証装置(Authenticator),認証サーバー(Authentication Server)),IEEE802.1xのプロトコル(Authentication層,EAP層,データリンク層),EAPの概要(EAPOL),EAPに対応した認証方式(EAP-MD5,EAP-TLS,EAP-TTLS,EA-PEAP)について説明しています。