ping

ネットワーク

IP(インターネット層) -情報処理シンプルまとめ

基本情報技術者試験など情報処理技術者試験を受験する方にとっては必須の,IPについてシンプルにまとめています。はじめに,TCP/IPのインターネット層の説明をし,次に,IPの説明をしています。IPについては,IPの説明と,IPの役割,IPv4のIPアドレス(IPアドレスの表記,ネットワークアドレスとホストアドレス,サブネットマスク,ブロードキャストアドレス,グローバルIPアドレス,プライベートIPアドレス,クラス(クラスA,クラスB,クラスC,クラスD,クラスE),サブネットワーク,CIDR,ARP,NAT,NAPT(IPマスカレード),ルーティング(スタティックルーティング,ダイナミックルーティング),ルーティングプロトコル(RIP)),IPv6(IPv4の問題点,アドレス長の拡張と表記,ネットワークプレフィックスとインタフェースID,通信の効率化,セキュリティ機能,アドレスの自動設定機能,リンクローカルアドレス),IPv4からIPv6への移行(デュアルスタック,トンネリング)を説明しています。また,ICMP(ICMPの説明,ping)の説明もしています。特に,大切なところだと思いますので,繰り返し読んで理解できるよう努めましょう。
ネットワーク

基本情報技術者試験 過去問(ネットワーク-ネットワーク管理,WWW,電子メールなど) -情報処理シンプルまとめ

情報処理技術者試験(今のところは基本情報技術者試験)の過去問(ネットワーク-ネットワーク管理,WWW,電子メールなど)を集めて,シンプルにまとめています。ping,CGI,電子メール(Bccなど),メールサーバー(SMTPサーバー,POPサーバー),MIME,LTE,BLE,SDNについて,理解度を確認することができます。解けなかった問題や,完全に理解できていない問題については,【参考】にあるリンク先ページを読んで,もう一度,解いてみてください。難しい問題もあると思いますが,繰り返し解くことにより,だんだんと身に付いてきますので,根気よく頑張りましょう。