忘れ物おじさん

基礎理論

2進数,8進数,16進数 -情報処理シンプルまとめ

基本情報技術者試験など情報処理技術者試験を受験する方にとっては必須の,2進数や8進数,16進数についてシンプルにまとめています。10進数の説明からスタートしますので,じっくり読んでみてください。
基礎理論

10進数を2進数に,2進数を10進数に変換(基数変換) -情報処理シンプルまとめ

基本情報技術者試験など情報処理技術者試験を受験する方にとっては必須の基数変換についてシンプルにまとめています。10進数を2進数に変換する方法や2進数を10進数に変換する方法はもちろん,10進数を8進数や16進数に変換したり,8進数や16進数を10進数に変換する方法についてもまとめています。さらに,2進数を8進数や16進数に変換する方法,また,その逆もありますので,じっくり読んでみてください。
基礎理論

数値表現 -情報処理シンプルまとめ

基本情報技術者試験など情報処理技術者試験を受験する方にとっては必須の,数値表現についてシンプルにまとめています。符号なし整数の説明からスタートし,符号付き整数(2の補数など),固定小数点数,浮動小数点数と進んでいきます。特に2の補数については,しっかり理解できるよう努めてください。
基礎理論

集合と論理演算・論理回路 -情報処理シンプルまとめ

基本情報技術者試験など情報処理技術者試験を受験する方にとっては必須の,集合と論理演算・論理回路ついてシンプルにまとめています。集合については,和集合,積集合,補集合,差集合,対象差集合について説明しています。論理演算については,論理和(OR),論理積(AND),否定(NOT),否定論理和(NOR),否定論理積(NAND),排他的論理和(XOR,EOR,EXOR)について説明しています。その他,ビットマスク(ビットの抽出),ビットのセット,ビットの反転などのビット列の操作や,加算器についてもまとめています。大切な内容ですので,時間をかけてしっかり読んでみましょう。
基礎理論

算術演算と誤差 -情報処理シンプルまとめ

基本情報技術者試験など情報処理技術者試験を受験する方にとっては必須の,算術演算と誤差についてシンプルにまとめています。加算や減算,乗算,除算などの算術演算については,コンピューターの場合,論理演算やシフト演算により行うことを,誤差については,桁落ちや,情報落ち,丸め誤差,打切り誤差,オーバーフロー,アンダーフローについて説明しています。じっくり読んでみてください。
基礎理論

情報処理技術者試験 過去問(基礎理論-離散数学) -情報処理シンプルまとめ

情報処理技術者試験(今のところは基本情報技術者試験)の過去問(基礎理論-離散数学)を集めて,シンプルにまとめています。2進数や基数変換,数値表現(2の補数,固定小数点数,浮動小数点数など),集合と論理演算・論理回路(和集合,積集合,補集合,論理和,論理積,否定,排他的論理和,ビット列の操作(ビットの反転など),真理値表,ベン図など),算術演算と誤差(シフト演算,桁落ち,情報落ちなど)について,理解度を確認することができます。解けなかった問題や,完全に理解できていない問題については,【参考】にあるリンク先ページを読んで,もう一度,解いてみてください。難しい問題もあると思いますが,繰り返し解くことにより,だんだんと身に付いてきますので,根気よく頑張りましょう。
基礎理論

確率・統計 -情報処理シンプルまとめ

基本情報技術者試験など情報処理技術者試験を受験する方にとっては必須の,確率・統計についてシンプルにまとめています。場合の数,事象,順列(Permutation),組み合わせ(Combination),確率,統計,代表値(平均値,中央値(メジアン),最頻値(モード)),ばらつき(レンジ,分散・標準偏差),確率分布(正規分布,標準正規分布),回帰分析(相関係数,正の相関,負の相関,強い相関,弱い相関,無相関,完全相関,説明変数,目的変数,回帰直線)についてまとめています。例や練習問題を繰り返し解いて身につけましょう。
コンピューター構成要素

コンピューターの五大装置 -情報処理シンプルまとめ

基本情報技術者試験など情報処理技術者試験を受験する方にとっては必須の,コンピューターの五大装置ついてシンプルにまとめています。この内容が直接試験に出ることはほとんどありませんが,基礎となる大事なところですので,気を抜かないようにしてください。
コンピューター構成要素

プロセッサ -情報処理シンプルまとめ

基本情報技術者試験など情報処理技術者試験を受験する方にとっては必須の,プロセッサについてシンプルにまとめています。CPUの構造の説明からスタートし,処理の流れ,アドレスの指定方式(即値アドレス方式,直接アドレス方式,間接アドレス方式,相対アドレス方式,インデックス(指標)アドレス方式,ベース(基底)アドレス方式),アーキテクチャ(CISCとRISC),性能(クロック周波数,CPI,MIPS,FLOPS),高速化技術(逐次制御方式,パイプライン,スーパースカラ,マルチスレッド),マルチプロセッサ(密結合マルチプロセッサ,マルチコアプロセッサ,疎結合マルチプロセッサ),割込み(外部(ハードウェア)割込み,内部(ソフトウェア)割込み,GPUについて説明します。たくさんありますので,繰り返しじっくり読んでみてください。
コンピューター構成要素

記憶装置 -情報処理シンプルまとめ

基本情報技術者試験など情報処理技術者試験を受験する方にとっては必須の,記憶装置についてシンプルにまとめています。RAMやROM,記憶媒体,レジスタ,キャッシュメモリ(CPUからキャッシュメモリへのアクセス,ブロックの置き換え,データの更新,ヒット率),主記憶装置(メモリインタリーブ,規格),補助記憶装置(ハードディスク(構造,ディスクキャッシュ,記憶容量,アクセス時間),SSD,光学ディスク(CD,DVD,BD),磁気テープ)について説明しています。たくさんありますので,繰り返しじっくり読んでみてください。