情報処理シンプルまとめ

基礎理論

情報処理技術者試験 過去問(基礎理論-情報に関する理論) -情報処理シンプルまとめ

情報処理技術者試験(今のところは基本情報技術者試験)の過去問(基礎理論-情報に関する理論)を集めて,シンプルにまとめています。アナログ/ディジタル変換,符号化(ハフマン符号化,ランレングス符号化),オートマトン(有限オートマトン,状態遷移表,状態遷移図),正規表現,形式言語(BNF,逆ポーランド表記法(後置表記法)),AI(機械学習(教師あり学習,教師なし学習),ディープラーニング)などについて,理解度を確認することができます。解けなかった問題や,完全に理解できていない問題については,【参考】にあるリンク先ページを読んで,もう一度,解いてみてください。難しい問題もあると思いますが,繰り返し解くことにより,だんだんと身に付いてきますので,根気よく頑張りましょう。
基礎理論

その他の理論 -情報処理シンプルまとめ

基本情報技術者試験など情報処理技術者試験を受験する方にとっては必須の,通信に関する理論,計測・制御に関する理論(シーケンス制御,フィードバック制御,フィードフォワード制御,ファジー制御,アクチュエーター,A/D変換器とD/A変換器)についてシンプルにまとめています。
基礎理論

情報処理技術者試験 過去問(基礎理論-その他の理論) -情報処理シンプルまとめ

情報処理技術者試験(今のところは基本情報技術者試験)の過去問(基礎理論-その他の理論)を集めて,シンプルにまとめています。シーケンス制御,フィードバック制御,フィードフォワード制御,アクチュエーター,センサーなどについて,理解度を確認することができます。解けなかった問題や,完全に理解できていない問題については,【参考】にあるリンク先ページを読んで,もう一度,解いてみてください。難しい問題もあると思いますが,繰り返し解くことにより,だんだんと身に付いてきますので,根気よく頑張りましょう。
コンピューター構成要素

コンピューターの五大装置 -情報処理シンプルまとめ

基本情報技術者試験など情報処理技術者試験を受験する方にとっては必須の,コンピューターの五大装置ついてシンプルにまとめています。この内容が直接試験に出ることはほとんどありませんが,基礎となる大事なところですので,気を抜かないようにしてください。
コンピューター構成要素

プロセッサ -情報処理シンプルまとめ

基本情報技術者試験など情報処理技術者試験を受験する方にとっては必須の,プロセッサについてシンプルにまとめています。CPUの構造の説明からスタートし,処理の流れ,アドレスの指定方式(即値アドレス方式,直接アドレス方式,間接アドレス方式,相対アドレス方式,インデックス(指標)アドレス方式,ベース(基底)アドレス方式),アーキテクチャ(CISCとRISC),性能(クロック周波数,CPI,MIPS,FLOPS),高速化技術(逐次制御方式,パイプライン,スーパースカラ,マルチスレッド),マルチプロセッサ(密結合マルチプロセッサ,マルチコアプロセッサ,疎結合マルチプロセッサ),割込み(外部(ハードウェア)割込み,内部(ソフトウェア)割込み,GPUについて説明します。たくさんありますので,繰り返しじっくり読んでみてください。
コンピューター構成要素

記憶装置 -情報処理シンプルまとめ

基本情報技術者試験など情報処理技術者試験を受験する方にとっては必須の,記憶装置についてシンプルにまとめています。RAMやROM,記憶媒体,レジスタ,キャッシュメモリ(CPUからキャッシュメモリへのアクセス,ブロックの置き換え,データの更新,ヒット率),主記憶装置(メモリインタリーブ,規格),補助記憶装置(ハードディスク(構造,ディスクキャッシュ,記憶容量,アクセス時間),SSD,光学ディスク(CD,DVD,BD),磁気テープ)について説明しています。たくさんありますので,繰り返しじっくり読んでみてください。
コンピューター構成要素

入力装置 -情報処理シンプルまとめ

基本情報技術者試験など情報処理技術者試験を受験する方にとっては必須の,入力装置についてシンプルにまとめています。キーボード,マウス,OCRとOMR,イメージスキャナ,タッチパネル,バーコードリーダー,ディジタイザについて説明しています。身近な装置が多いと思いますが,ポイントをしっかり押さえて読んでみてください。
コンピューター構成要素

出力装置 -情報処理シンプルまとめ

基本情報技術者試験など情報処理技術者試験を受験する方にとっては必須の,出力装置についてシンプルにまとめています。ディスプレイ(液晶ディスプレイ,有機ELディスプレイ,プラズマディスプレイ,CRTディスプレイ),プリンター(インクジェットプリンター,レーザープリンター,熱転写プリンター,感熱式プリンター,ドットインパクトプリンター,プロッタ),解像度,ドットとピクセル,色情報(光の三原色(RGB),色の三原色(CMY),CMYK,加法混色,減法混色),VRAMの容量について説明しています。身近な装置が多いと思いますが,ポイントをしっかり押さえて読んでみてください。
コンピューター構成要素

バスと入出力インタフェース -情報処理シンプルまとめ

基本情報技術者試験など情報処理技術者試験を受験する方にとっては必須の,バスと入出力インタフェースについてシンプルにまとめています。バスについては,伝送方式(パラレル伝送方式,シリアル伝送方式),種類(内部バス,外部バス,拡張バス)などを説明しています。入出力インタフェースについては,IDE(ATA),シリアルATA(SATA),SCSI(スカジー),USB(規格やコネクタの形状),IEEE1394,IrDA,Bluetoothについて説明しています。いろいろ,ごちゃごちゃありますが,頑張って読んでみましょう。
システム構成要素

システム構成 -情報処理シンプルまとめ

基本情報技術者試験など情報処理技術者試験を受験する方にとっては必須の,システム構成についてシンプルにまとめています。はじめに,システムの処理方式について,処理を行うタイミングによる分類(バッチ処理とリアルタイム処理(オンライントランザクション処理,リアルタイム制御処理))と処理を行う場所による分類(集中処理,分散処理)の説明をします。次に,システムの高信頼化(フォールトアボイダンス,フォールトトレランス,フェイルセーフ,フェイルソフト,フェイルオーバー,フォールバック(縮退運転),フールプルーフ)について説明します。その後,システム構成(シンプレックスシステム,デュアルシステム,デュプレックスシステム)について説明し,最後に,クライアントサーバーシステム(サーバーの種類,3層クライアントサーバーシステム,ストアドプロシージャ),RAID(RAIDの技術(ストライピング,ミラーリング,パリティチェック),RAIDの種類(RAID0~RAID6)),ネットワークストレージ(DAS,NAS,SAN),マルチプロセッサシステム,クラスタリングシステムについて説明します。たくさんあって,シンプルではなくなってきましたが,頑張って読んでみましょう。