ソフトウェア構築・テスト -情報処理シンプルまとめ
基本情報技術者試験など情報処理技術者試験を受験する方にとっては必須の,ソフトウェア構築・テストについてシンプルにまとめています。ソフトウェア構築では,プログラミング(ソフトウェアユニットの作成)(コーディング規約),単体テスト(ソフトウェアユニットのテスト)(ブラックボックステスト(同値分割,限界値分析,原因-結果グラフ(因果グラフ)),ホワイトボックステスト(命令網羅,判定条件網羅(分岐網羅),条件網羅,判定条件/条件網羅,複数条件網羅)),ソフトウェアコードとテスト結果の評価及びレビューを,テストでは,ソフトウェア結合テスト(ボトムアップテスト(ドライバ),トップダウンテスト(スタブ),折衷テスト(サンドイッチテスト),ビッグバンテスト),ソフトウェア適格性確認テスト,システム結合テスト,システム適格性確認テスト(機能テスト,性能テスト,操作性テスト,障害回復テスト,負荷テスト,耐久テスト,例外テスト,セキュリティテスト),運用テストを説明します。たくさんありますが,頑張りましょう。