運営者情報

運営者情報に関するページのアイキャッチ画像

運営者について

 こんにちは。「情報処理シンプルまとめ」を管理・運営している「忘れ物おじさん」と申します。25年以上,学生や社会人にコンピューターを教える仕事をしています。ブログネームの「忘れ物おじさん」というのは,学生時代に偏った生活(バレーボールに明け暮れた毎日でした)をしていたことで何か大きな忘れ物をしているのではないかと思い,“それを探そう”ということで,この名前にしました。

 実際,「忘れ物」は見つかったような気がするんですが,そこからが,なかなか…。

 ちなみに,バレーボールは嫌いではないんです。全国大会で,そこそこ(ベスト8)頑張りましたし,普段の練習も楽しかったです。今も,趣味でやっています!!

運営目的

 大学でデータベースやプログラミングに興味を持ったことがきっかけでコンピューターの勉強をはじめたのですが,ただ,なんとなくやるというのではなく,目標を立ててやってみようということで定期的に情報処理技術者試験を受験するようになりました。

 そこで,テキストを購入したり,ネットで検索しながら勉強していたのですが,欲しい情報が見つからなかったり,欲しい情報が見つかった場合でも,あちらこちら,バラバラしていて,ならば,それをまとめてみようということで,“備忘録”的なものを作ってみようと考えるようになりました。

 はじめは,個人的な“備忘録”として作っていたのですが,きっと何処かで,同じように思っていたり,勉強に困っていたりする人がいるのではないかと思い,このブログを公開することにしました。

経歴

 大学を卒業後,まずは,SEとしてデータベース連携型のアプリを開発していました。その後,転職して,今の学校で,学生や社会人にコンピューターを教える仕事をするようになりました。

 情報処理技術者試験については,第二種情報処理技術者(今の基本情報技術者試験),第一種情報処理技術者試験(今の応用情報技術者試験)の頃から受験しています。今でも,データベーススペシャリスト試験やネットワークスペシャリスト試験などの高度情報処理技術者試験を,気が向いたときに(ときどき)受験しています。

 もちろん,合格しています!!

目標

 「このブログを読めば,情報処理の勉強はバッチリ!!」を目標に運営していきます。本業が忙しく,なかなか更新できないこともありますが思いますが,よろしくお願いします。